相続コンサルの実績大公開!建築・不動産・保険で年間10億円超!

■質問者
相続コンサルタントになって
色々なマネタイズポイントがあると思うのですが
実際にどのくらい取引や売上になった実績があるのか聞いてもいいですか?
■すぎむら先生
うちの会社の令和6年の実績で言うと相続の相談をまず受けています。
件数で言うと簡単な相談から複雑な相談まで色々ありますが
月平均で大体30件から50件ぐらい相談を受けています。
年間で言うと500件ぐらいではないでしょうか。
その中でコンサルを依頼されて遺言書・信託契約が大体13件から15件ぐらいだと思います。
信託も同じようにやるケースが多いのでそれも15件前後だと思います。
他にも死後事務の契約書や任意後見
そういったものも昨年で言うと5件ぐらいありました。
それから遺産分割の取りまとめ相続税の申告や登記手続きの補助支援という作業があり
分割協議の取りまとめは昨年は多くて22件ぐらいやりました。
相続税の申告で言うと8件ぐらい。
登記手続きの補助支援は昨年すごく多かったです。
相続登記の義務化があった関係で相談されるケースが多かったのですが私は30件以上やっています。

そこからコンサルをしながら
対策として相続コンサルからつながった建築の実績ですが昨年で言うと19棟受注をしています。
これは主に収支改善目的で貸家を建築するケースが多いのですが
そういう意向に沿って対策提案として節税対策や収支の改善
そういった目的で昨年はそれぐらい受注をしています。
これは昨年契約締結をしたものもあれば
申し込みの段階で終えたものも含めて相続関係で言うとそれぐらいです。
■質問者
そこにつなげて
紹介フィーをもらえる座組という感じですよね?
■すぎむら先生
すごいですね!
デカいですよね!
■すぎむら先生
デカいですね!
建築は!
■質問者
何%くらいもらうのですか?
■すぎむら先生
大体1棟あたり300万円ぐらいが平均値だと思います。
戸建て建築をする請負業者さんの粗利益は300万円から500万円ぐらいだと思うのです。
それが何棟建つかそれは戸建てのケースだとそれぐらいですが
アパートや共同住宅といったものが出てくればまたそれは全然数字が違う感じになります。
メーカーさんを紹介すると大体本体価格の3%から5%
それぐらいの数字になるかなと思います。
■質問者
では1億円の受注を1棟つなげたら
3%で300万円ぐらいもらえるという感じですね?

■すぎむら先生
そうですね。
それが一般的に紹介費として入ってくるようになります。
■質問者
すごいですね!
■すぎむら先生
不動産業の方で言うと宅建業ですね。
処分や売却が多いので売却したいという意向であれば
コンサルの流れで仲介をさせていただきます。
昨年の1年間の実績で言うと大体6億円ぐらいでした。
それが相続案件だけでそれぐらいです。
今年で言うともう10億円を超えている感じです。
今年に流れたものも結構あってそういう仲介業務も入ってきます。
これも大体売買価格の3%が一般的な相場なので手数料としてそれが入ってきます。
■質問者
10億円媒介したら3000万円ぐらいは入ってくる。
そういうイメージですね。

■すぎむら先生
あと保険ですね。
生命保険で言うと昨年はこれもざっくりですが2億円ぐらいは
相続案件から保険料の預かりが出てきているかなと思います。
保険自体は大きな数字かというと分かりませんが
言えるのは今お伝えした建築・不動産・保険はつながってくるということです。
大体一時払いの保険で1000万円・2000万円
大きいところだと5000万円といった一括払いの保険契約が対策の中で出てきたりします。
商品によって手数料率はそれぞれ違うので一概には言えません。
大体1000万円や2000万円入ったら100万円ぐらい入ってくるのではないかなと思います。
■質問者
すごいですね!
相続コンサルで受注や紹介につなげてかなり稼げるというイメージですね。
■すぎむら先生
そうですね。
結果として対策をしたいと言っていただき
それが自分たちの本業につながるという普通の営業ではありません。
お願いして入ってもらったり建ててもらったりするものではなく
相談を受けて結果的に求められてそれを実行する。
それがたまたま本業であればそういう売上になっていきます。
それはお客さんが求めたことなのでそれを実行して実現したとなればやはり感謝されます。
これはみんなWinWinなのです。
みんな笑顔で終わる。

【コラム著者のご紹介】
岡山生まれ。26歳で生損保の保険代理店「デザインライフ」を設立し、その後相続に関することで悩み苦しむ人を救うべく2015年から相続コンサルタント事業開始。 現在は、年間約500件の相続相談に対応し、遺言・信託などの法律文書の組成、税申告・登記などの相続手続きをはじめ、保険・不動産・建築など、資産に関わる問題の解決、見直し、活用、運用など、幅広くアドバイスと対策支援を行い、部分的解決ではなく総合的解決へと導く、相続・事業承継に特化したコンサルタントとして活動。年間10億円以上の資産を動かす相続・事業承継対策に携わる。 年間100回程度のセミナー講演を行っており、一般向け相続セミナーのほか、相続コンサルタント養成講座を開講。全国の相続に関わる専門家の教育に携わっている。 この他、日本赤十字社、大和リビング、メットライフ生命、オリックス生命、損保ジャパンひまわり生命等、講演実績多数。実績が評価され2024年には新築戸建賃貸投資に関する全国フランチャイズの研修講師として事業参画。2025年には自身が行う相続コンサル事業をフランチャイズ化。 FC本部として自社だけでなく全国の加盟店に所属する相続コンサルタントを育成し、並走して実務支援することで全国の相続相談に対応している。 趣味は、家族旅行とフットサル。2007年に自身が発足した岡山県リーグ所属フットサルチームのスポンサーとして支援している。 (成績:県リーグ優勝数回、岡山県選手権予選優勝1回)